アートクラス


4月末から
水泳指導以外にやりたかった事を始めました。

アルバミンチ大学の
附属小学校に行って
G1〜G8の子供たちに
美術の授業をしています。

先輩隊員で小学校で活動されてた村上あつこさんがコーヒーアートという試みしていて

エチオピアのコーヒーを絵の具代わりに使い子供たちに美術を指導しポストカードを作成

そしてポストカードを一般に販売し、その利益で絵の具や筆、ハサミなど必要なマテリアルを補充しながら、継続した授業を行っていくというものでした。

エチオピア
体育、美術、音楽がひとくくりになってエステティックス
という授業科目になっています。

これまで附属小学校でサッカー教室を2回行ってきましたが、やる気のある先生がいるものの、50名以上の生徒のボールやマテリアルが1個…
明らかにマテリアルが不足していて
教員のポケットマネーで道具を購入している事が知りました。

そのため
私も同じようにポストカードを作り、体育の授業で不足しているボール等のマテリアル購入資金に充てようと考えました。


まず既存の美術の授業を参観

美術は宿題でやってくるもので
授業は行われていませんでした。

ということで
美術の授業はまるまる私が指導して良い事になり、遠慮なく授業を始めました。

もちろん
美術の指導は私専門外ですが
子供たちに出来るだけシンプルに楽しんでやって欲しいので

動物や乗り物のサンプルを基に
(同期の幼稚園体育が描いてくれた)
色ぬりと貼り絵をする事にしました。

貼り絵に使うノリは
小麦粉ノリというものを使ってます。
これまた同期の報告会で仕入れたアイディアで
小麦粉、塩、水で作れます。
筆は鶏の羽、小枝、ワイヤーで手作り(美術隊員の岡村さんから教えてもらった作成法)


低学年のG1~3には導入で
折り紙指導をしています。



出来上がった作品はこんな感じ
上手に色ぬりしますよね!^_^


集中して取り組む姿が見れると嬉しいですね。

生徒の熱気が伝わりますか?
ちびっこ20人以上囲まれたら力でも何しても負ける事を知りました。
テンション高すぎで授業崩壊する事もありますが、お猿さん達相手と思って頑張ってます。


私が作ってみたお手本サンプル達


始めてまだ2週間ですが
楽しくやれてます。

ただポストカードにするかは悩み中…
商品にするにはまだ未熟
だけど生徒のアイディアが詰まった素晴らしい作品、ポストカードにせずにクラス作品で掲示しようか


もっと時間をかけて行くべきなんでしょうが私の任期もわずか
生徒も5月末には進級テストがある。

考え中です…

この取り組みで伝えたい事は

“モノが無いから、貧しいから私達には出来ない”

エチオピア人から頻繁に聞く言葉
子供達の作品が売れてサッカーボール変わったら

一つの成功体験として、子供や先生達に自信を付けさせてあげれるんじゃないか

エチオピアは海外からの支援に
支援慣れしてしまっている部分があります。

外国の支援無しに
自分たちの力でやれば出来るんだ
という気持ちを持ってもらいたい。

少なくとも未来ある子供たちが
そういうマインドを持って大人になって欲しいと願ってます。

美術の指導でも何でも
もっとこんなやり方もあるんじゃない?
と思われた方がいたら是非ご連絡頂けたらと思います。

あっ!!
出来たポストカードは日本の皆さんにお土産にしたいとも考えてます。